働く環境を知る Environment

Environment

数字で見る江島自動車

先輩整備士の声

※写真をタッチするとスライドが停止して文章がじっくり読めます。

整備士見習い/2025年入社

Kさん

Q1.入社のきっかけを教えてください。

高校卒業時にボートレーサーを目指していたのですがうまくいかず。次を考えたときに、乗り物が好きだったこともあり、車の整備士に興味を持ちました。その時に見つけたのが、普通免許がなくても応募できる江島自動車でした。

Q2.江島自動車に入ってよかったなと思ったことは?

入社直後は見るもの全部が新鮮で、道具や機器の名前や使い方を知るだけでワクワクしていました。実際の作業も教えてもらい始め、できることが増えていく今は、毎日がとても充実しています。

Q3.プライベートの過ごし方について教えてください。

もともと好きだった自転車いじりやプラモデルづくりをしています。まだ車の免許を持っていないので、近いうちに取りに行く予定。免許が取れたら休日にドライブへ行きたいですね。

Q4.応募を迷われている方へメッセージをどうぞ!

運転免許も持っていなかった私を採用してくれた会社です。整備士になりたい気持ちがあれば、経験や資格など関係なく挑戦できる会社であることを伝えたいです!

整備士見習い/2025年入社

Nさん

Q1.入社のきっかけを教えてください。

入社前はイギリスに渡り2年間ホテル勤務をしていました。ただ、将来のことを考えたときに、手に職をつけたいと思うようになり。
法令により毎年車検を受けるトラックの整備なら、絶対にニーズがなくならないはず。そう考え、未経験でも学べて、少数精鋭で丁寧に指導してくれそうだった江島自動車に決めました。

Q2.江島自動車に入ってよかったなと思ったことは?

産業機械に触れる仕事の経験はありましたが、車の整備は全くの初心者。そんな私にも分かりやすいよう、丁寧に指導してもらっています。長年の経験と技術力を持つ方から直接学べるのは、とてもいい環境だと思います。

Q3.プライベートの過ごし方について教えてください。

休日はカフェ巡りをしたり、気になるお店を開拓したりしています。車や整備から離れて全く違うことを楽しむと、リフレッシュできていいですね。

Q4.応募を迷われている方へメッセージをどうぞ!

やる気があればあるほど、本当に丁寧に教えてもらえる環境です。細かいところまでしっかり説明してもらえますし、実際に役立つノウハウも隠さずに教えてくれます。学ぶ気持ちがある方なら、間違いなく成長できる環境だと思います。

整備士/2025年入社

Gさん

Q1.入社のきっかけを教えてください。

以前はメーカーで整備士をしていましたが、数をこなす整備で毎日終わりが見えず、常に残業があって休日出勤も当たり前。そんな、家族との時間も作れない状態を変えたくて、江島自動車に応募しました。

Q2.江島自動車に入ってよかったなと思ったことは?

求人で見た通り、ほとんど残業がなく帰宅できるので、家族との時間もしっかり確保できています。いろいろなメーカーの車両整備ができるので、50代半ばになっても整備士として成長を感じられるのが嬉しいですね。

Q3.プライベートの過ごし方について教えてください。

帰宅時間が早くなり、最初は「自由に使える時間がこんなに長いんだ!」と正直戸惑うほど。今は家族との夕食やテレビをゆっくり見る時間を楽しんでいますが、何か新しい趣味を見つけたいなと思っているところです。

Q4.応募を迷われている方へメッセージをどうぞ!

残業がなくて休みも確実に取れますし、様々なメーカーの車種を扱えるので学びの多い環境です。整備が好きで長く続けたいと思っている方には、ぜひおすすめしたい職場です!

整備士/1992年入社

Bさん

Q1.入社のきっかけと現在の仕事内容を教えてください。

もともと自動車や機械いじりが好きで、20歳でこの業界に入り、他の整備工場で働いていました。江島自動車に転職した年が1992年。気づけば定年を超え、今でも現役で整備の仕事に携わっています。

Q2.江島自動車に入ってよかったなと思ったことは?

大型トラックを取り扱える所です。乗用車とは異なり、大型トラックは構造がシンプルで整備の醍醐味をしっかり味わえるのがいいですね。

Q3.プライベートの過ごし方について教えてください。

残業がほとんどないので18:00くらいには帰宅しています。カメラ・仏像彫刻・釣りなど、昔から多趣味でやりたいことがたくさんあり、休日は庭の草むしりに没頭しています。

Q4.応募を迷われている方へメッセージをどうぞ!

元気なうちは働きたいと思いつつ、もう67歳なので少しずつ引退も考え始めています。新しい方が入ってきたら私の仕事をバトンタッチして、数年後にはゆっくり趣味を楽しむのもいいなと思っているので、ぜひご応募ください!

代表取締役

江原さん

Q1.ズバリ!どういう人を採用したいですか?

「手に職をつけたい」という方ももちろん良いのですが、それよりもシンプルに「トラックが好き」「大きな車に憧れる」といった方を採用したいですね。現場で使える知識を教えていくので、未経験でも真面目な方であれば大歓迎です。

Q2.江島自動車の今後のビジョンは?

次世代を担う人材を育てながら、新しい時代に対応できる体制を築いていきたいと考えています。ただし、本質的なことは変わらず既存のお客様を大切にしながら、お客様と一緒に維持・発展を目指していきます。

Q3.仕事で大切にしている事や理念はありますか?

当たり前のことですが、絶対に嘘をつかないというのが私のこだわりです。お客様は私たちを信用・信頼して車を任せてくださるので嘘は絶対にだめ。常に正直に任された仕事をきっちり完遂することを大切にしています。

Q4.残業がなく、整備に没頭できる環境を整えている理由を教えてください。

昔は残業が当たり前で深夜まで仕事をすることも珍しくありませんでした。でも、それでは新しい人は入ってきませんし、入ったとしても長くは続きません。時代に即して働きやすい環境を整えるために残業削減などに取り組んでいます。

1日のスケジュール例

08:30 出社・整備作業開始
10:00 休憩
10:15 作業再開
12:00 昼休憩
13:00 整備作業
15:00 休憩
15:15 作業再開
17:15 作業終了
17:30 翌日の作業内容を確認し退社

残業はほとんどなし!休憩も作業により多少前後しますが決まった時間に取れています。
社内での打ち合わせなどもなく、整備作業に集中できることも大きな魅力です!

工場紹介動画







見学も受付中!お気軽にお電話ください!

募集要項

JOB LIST 募集中の職種一覧